Railsポートフォリオ作成【設計編】ワイヤーフレームを作る

今日はカレーを作ってみました、肉体労働者です。

前回に続きポートフォリオの作成をする

yukitoku-sw.hatenablog.com


今回はワイヤーフレームを作りました

f:id:yukitoku_sw:20191201144854p:plain

こんな感じ。

難しいことは考えず、railsチュートリアルでやったような構成にしました

TOPページ
User
 一覧ページ
 詳細ページ
 新規ページ
 編集ページ
投稿
 一覧ページ
 詳細ページ
 新規ページ
 編集ページ

ワイヤーフレームを作る際は、
一覧 → 詳細 → 新規 → 編集
の順番で作成すると考えがまとまり作りやすかったです

順番なんて適当でいいかと思っていたけど意外と重要。どこに何の情報が必要か、新規で必須項目にするか、編集で追加してもらえばいいかみたいな。

あの機能もつけよう。


これもいいな。


なんて考えていると一生終わらない気がします。
なので、とにかくシンプルにしました

自分で1から考えるのは本当に難しい。けど楽しい。
と言いつ、食べログクックパッドぐるなびなどを参考にさせて頂きました



moqupsというサービスを利用し、ワイヤーフレームを作りました。
https://moqups.com/


参考にしたサイト
moqupsとは?ブラウザ上で簡単にワイヤーフレームを制作しよう|ferret


おわり!